作成者別アーカイブ: asunaro

あすなろにしか出来ない治療 ~第一弾~ 続続

台風が過ぎ去り、その後も強い雨降りの日が続いてますが、被害やお怪我

体調不良などいかがですか?

みなさん、どうか身の回りの安全や体調管理には十分、留意されてくださいませ。

院長の中村です。

 

今回は、あすなろにしか出来ない治療、第一弾完結編です!

二回に渡り、お伝え致しました急性期の怪我を早期に改善させる、治療&メカニズム

最終回は学生に一番多い捻挫と、一般の方に多いギックリ腰について

お伝えさせていただきます。

 

まず、捻挫ですが、捻挫の定義とは何ぞや?

捻挫は関節間にしか発生しないというのがポイントになります。

膝で例えるなら、大腿部(大腿骨)と下腿部(脛骨、腓骨)とが

靱帯、半月板、滑膜など軟部組織等に支えられ連結することで

膝関節を形成しています。

なので大きい関節であれば腰椎と仙骨の腰関節、大腿骨と骨盤を繋ぐ股関節など

小さいものであれば指の関節、背骨一つ一つを繋いでる椎間関節と様々ですが

大きかろうが小さかろうが、関節を形成する両側、双方が外力等によって捻じれたり

相互関係が正規の構造から逸脱することの総称を捻挫と定義します。

 

ですから、すべての関節に捻挫は起こりうるのです!

では捻挫をしてしまって一般的な対処、治療ですが前々回に、お伝えしたように

ほとんどの場合は、アイシング、患部に差し支えのない部位への電気療法や手技療法

その後、軽傷のものであればテーピングで固定、重症のものであれば包帯又は装具に

足の捻挫であれば松葉杖と痛々しい限りです。

 

そこで当院は軽傷はもちろんの事、重症に至っても骨折がなければ、固定は一切せず

一回もしくは数回で完治まで回復させていきます。

 

では、そのメカニズムと治療内容ですが、捻挫は関節間にしか起きないのが

ポイントであると先程述べましたが、もう一つ大事な考え方として、これは私の持論ですが

捻挫は急性の怪我では無く、なるべくしてなった発生した怪我だと捉えています。

なぜなら、外力の程度、もしくはタイミングにもよりますが、考えてみて下さい

例えば歩行中、足首を、あっ!捻った!まずい!

と…ほとんどの方が、こういう場面に遭遇したことがあると思います。

しかし、まったく痛めることもなく何事も無かったという経験はないでしょうか?

 

要は、痛める患部は痛めやすくなってしまってる環境になっているということになるのです。

細かく、ご説明しますと、ここで先程から連呼してます、関節間にしか捻挫は起きないということに着目します。

どうしても、捻挫をして痛めた患部ばかりを診てしまいがちですが、今までの経験や実態を見て

実際に痛みを出している患部が治療対象となるのは50%で、残りの50%は患部とは全く離れた部位

の筋肉、靱帯、骨、など、、、

 

えっ!こんなところが関与してるの!

ってことが、ほとんどです。

なるべくしてなった捻挫とは、その方、一人一人の全身のバランスの不均等により

関節を跨いだ組織が補正作用としてダメージを喰らった状態で、先程の歩行中などで

あっ!捻った!で引き金を引いてしまい痛めるというのが現実であることが多いのです。

 

ですから治療は患部の腫れや痛みを引かせながら、関節を跨いだ周辺の組織をしっかり観察し

見極め正常な方向へ構造を治し導いていくという方法で行います。

そうすることで早期に改善することが可能となるのです。

 

次にギックリ腰です。

これは経験した方にしか分からない大変痛く、辛いものですよね。

恥ずかしながら私も今までに何度か経験しております(>_<)

 

ギックリ腰になる要因は何パターンかあるのですが一番多いのは

疲労困憊した腰回りの筋肉がガチガチに硬くなって、人によっては

背中、肩、首へと、またはお尻周りから太ももの裏へと、その硬さが

広がった状態で、重いものを急に持ち上げたり、変に体勢を取った時

あるいは、くしゃみ、咳など少しの刺激によっても、捻挫の発生メカニズム同様

引き金を引いてしまい患部に激痛が走り発症してしまうという事になります。

 

もう少し専門的にお話しますと硬くなった組織が急激な外力により肉離れのように

なり痛みを発症したり、腰椎の5番を中心に脊柱が、要は一般的に表現いたしますと骨が

ズレる(実際にはズレではなく捻じれによる強い炎症反応)ことによるものが多いと思われます。

 

では当院で、どのような治療を施すのかですが、まずコルセットやバンテージ、テーピング固定

でガチガチにするようなことは一切致しません。

今までご説明致しましたように、一回から数回で 完治させるのを目指しておりますので…

 

まず全身のバランスを診ていきます(重症化すると過緊張した筋肉に引っ張られ側彎するケース

もあるからです。)

次にその痛みを出している根源を見極め、発端となっている部分から更に、より症状を助長

させている硬くなった組織を見つけ出し柔軟性を付けたり正常な状態へ導いていきます。

そうしていくうちに発端となっている部位がより明確になり、そこで関連のある部位を

微調整し、腰椎の炎症を止めながら正常な構造に近づけて最後に座った状態で腰に重力をかけ

もう一度バランスを崩している部位を調整する。

これにより重症であっても殆どの方が楽に動けるまでに改善されています。

 

以上の事から、急性期の怪我の場合は特に常識にとらわれず、的確な見立てと正確な

治療技術により早期改善を実現することが可能となるわけです。

 

皆さん、あすなろは苦しんでいる方の希望であり拠り所でありたいと、いつも考えております。

ご自身また知人で苦しんでおられる方がいらしゃいましたら、是非お気軽にご連絡ください。

 

次回もまたお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あすなろにしか出来ない治療 ~第一弾~ 続

梅雨真っただ中、ジメジメした日が続いておりますが

皆さん、お身体の調子はいかがですか?

院長の中村です。

 

前回、お伝えした内容を引き続き、お話させていただきます。

当院が固定をせずに急性期の怪我を早期に改善させるメカニズムとその治療法ですが

 

まず打撲や挫傷、創傷、つまり直接的な外力により痛みを訴えている患部であれば

皮膚から皮下組織に対して気功治療を施します。

ほとんどの場合、患部には症状を誘発しているものの一つとして

気が滞ったり、邪気の存在が見受けられます。

その滞り(マイナスの気)に私どもの(プラスの気)を照射することで

遊離、又は飽和状態に導き痛みを消すというメカニズムになります。

 

次に、皮下組織より、もう少し入り込んだケガとして多いのが肉離れです。

それこそ、肉離れの一般的な処置法として、腫れ物に触るなでは無いですが

筋繊維が損傷して、言葉のとおり筋肉が裂けるといいましょうか、

そんな状態だととにかく、安静にしてテーピングで固定するしかない!

と…考えるのでしょうが、当院は積極的に治療を施します。

 

まず、肉離れを起こしている患部にやはり気功治療を施し

ある程度、痛みを消失させます。

ここからが早期改善の為のコツで、患部そのもの、またはその周辺の筋肉は

異常な程、がちがちに硬くなっています。

この現象は、患部そのものの場合は引き離された筋繊維組織が正常な状態に戻ろうとする働きによるもので、その周辺の筋肉の場合は患部を補おうとするためと考えられます。

そこで、その硬くなった筋肉を緩め、更にバランスを崩した筋肉は(ねじれるなど)

元の正常な構造に戻すなどの治療を加えていきます。

 

他にも工夫はさせてもらいますが、そうすることで、軽傷または中等度の場合は一回から数回で完治までもっていくことができます。

急性期の怪我で一番多いのが学生では捻挫、一般の方ではギックリ腰ですが

そのお話は次回とさせていただきます。

なぜ天気が悪いと身体が痛くなる?

 

福岡も梅雨入りしてしばらく経ちました。

独特のじめじめした気候が早く終わって欲しいと、

梅雨になる度に思ってしまいます(>_<)

 

この時期は倦怠感や頭痛、お身体の古傷が痛みを出したりと

様々な不調を訴える方が多いです。

 

これは気圧の影響で、気圧が下がることにより

リンパなどの体液の浸透圧が変化して細胞が膨張することにより

様々な症状を引き起こすと考えられています。

 

よくあるのが、交通事故でむち打ち等によりお身体にダメージを受けてしまうと

気候の変化で症状やその強さも変わってきます。

そういった意味でも仮に軽傷であってもしっかりと治療しておくことをおすすめします!

 

もうしばらく梅雨は続きそうですが、

体調には十分気を付けられてください(^_^)

 

 

 

 

あすなろにしか出来ない治療  ~第一弾~

こんにちは(^-^)

院長の中村です。

前回は当院、最高峰の治療プランをご紹介させていただきましたが

では、これを機に私達が普段、何をもって、どういう治療を、どのような症状にと考え

皆さんの身体のケアをさせていただいているか又、一般的には得れないような

お身体に関する知識や情報をお伝えさせていただこうと思います。

 

あすなろを丸裸にして色んなことが知れますから、あすなろファンの方必見ですよ~!(笑)

絶対に為になること間違いなし(^^)/

はじめて拝見される方も是非、お楽しみに!

 

では、本日のテーマ、あすなろにしか出来ない治療とはですが、別に天狗になっている訳ではなく…

例えば、急性期のお怪我、捻挫や打撲のことを意味するのですが、この急性期の場合

ほとんどの医療機関が施す手当は保存療法、つまり、患部を悪化させないようアイシングし

表面的なマッサージ、電気療法、安静を促す為に最後は固定をする。

というような処置が一般的に行われています。

勿論、この治療の流れは間違いではないですし、正しい診かたになります。

 

どうして、このような治療が一般的かと申しますと…

この方法は医学を志す者には基本で、RICE処置といい

 

Rest (安静)、lcing (冷却)、Compressinon (圧迫)、Elevation (挙上)

それぞれ頭文字を取ってRICE!

 

患部を冷やす事で炎症を抑え、包帯やテーピングで固定、圧迫をし、休む時に

体幹から患部を高くすることで老廃物など滞らないようにし、安静にすることで

自然治力を高め、快方に向かうことに期待をする。

 

ということになるのですが、ここで私には、この方法に疑問が残ります。

なぜなら、怪我が良くなるのをじ~っと待っていてもどうでしょう?

 

例えばスポーツをする方、あるいは大切な仕事や約束事がある方など、それぞれの事情に対し

怪我を早く治さないと動けない、どうしても間に合わさなければいけない!!!

特に、この時期は中学生は中体連、高校生はインターハイと、どうしても怪我のある生徒さんは

少しでも早く回復、又は完治させないといけない。

もし間に合わなければ、今まで血の滲むような努力が怪我によって報われないことになります。

場合によっては活躍するかしないかによっては進路や人生を大きく左右すると言っても過言ではなと思います。

 

考え方の中には、大会に間に合わなくても、それまで必死に努力してきたプロセスに意味がある

など、色々あるかと思いますが、私に言わせれば、それはただの綺麗ごとにしか過ぎません。

 

治療家である以上、なんとかして患者さんの期待に応える!

絶対に治す、間に合わせてやる!!

というがスピリットがなければ本物の治療家とは言えないと思います。

 

ですから当院は、よっぽどのことがない限り(骨折等)固定せず、一回もしくは数回で

改善させていただきます。

 

その方法、メカニズムは次回お伝え致します。

 

 

 

姿勢分析ソフト「ゆがみーる」導入!

 

前回の記事で院長が当院の新治療プランについて書かれていましたが、

その新プラン開始に伴い、「ゆがみーる」という姿勢分析ソフトも新しく導入しました!

 

これは患者さんの立っている姿勢の写真を数枚撮りパソコンに入力し科学的に分析することで、

身体がどれくらい歪んでいるか

身体の状態がランクやグラフで表示されたり

過緊張や緩んでいる筋肉を図で分かるようになっています!

 

その他にも自分の身体に合ったセルフトレーニングストレッチなど

色々と細かく表示されますので、

お身体の状態を知りたい方にオススメです(^^)/

 

もし気になる方がおられましたらスタッフにご相談下さいm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

他には真似できない、当院驚愕の新治療プラン誕生!!!

久々の登場になります…m(_ _)m

院長、中村です。

今年も早いもので今日で、ちょうど半年になりますね。

更に、これから梅雨時期に入ってきます。

お身体に古傷のある方や自律神経の乱れでお困りの方など気圧が下がってくる関係で

辛い日々が続くかも知れません。

当院はどんな症状にも、ご対応させていただいておりますので、お辛い時には

どうぞ、ご遠慮なく、ご連絡下さいませ。

 

さて、本日は皆様に重要なお知らせがあります。

それは…

多分、他にまねのできない、驚愕の新治療プランが出来上がりました(^-^)

内容ですが、科学と技術を駆使した短期間(50日間)早期改善治療、完璧な内容と言っても過言ではないもので

 

まず、既往歴や現在の状況など、お身体に関する事すべてを事細かく問診させていただきます。

次に、お身体の歪みの測定、患者様にもご協力いただくようになるのですが、測定機材を装着(患者様に負担は一切ありません)

撮影をし、全身の歪み、身体の部位一つ一つの歪み、姿勢パターンを分析

その後、治療に入るわけですが、治療も骨格、筋のバランス、ホルモンバランス等、当院すべての技術を駆使した、内面と外面からアプローチによる最高峰の治療になります。

更に、患者様との二人三脚で治療計画をたて、日頃の過ごし方、運動法、セルフケアのアドバイス、ご希望される方にはカウンセリングまで手厚いサポートまでさせていただきます。

なんと、更に!!

この治療プランを受けられて、ご納得いかなければ、返金制度を設けさせていただきました。

 

今回、このようなプランをご用意させていただいた背景には、一つはどこに行かれても症状が改善されない方を当院、最後の砦としてお救いしたいという想い、また時間がない中、ご来院される方に短期集中でお治したいという想いなど皆様のご要望に対して真摯に向き合い、サービスだけに重点を置くのではなく、整骨院本来の本物の治療をご提供し安心してお身体を任せてもらえる院として認知していただきたいという想いがあっての事です。

 

私をはじめスタッフ一同、更なる高みを目指し研究を重ね、皆様の苦しみを一刻も早く改善できますよう、より一層励んでまいりますので、ご期待され来院していただけましたら幸いです。

今後とも、あすなろ整骨院を、どうぞ宜しくお願い致します。

平成30年 6月1日      あすなろ整骨院  院長 中村 威

 

間違ったストレッチしていませんか?

 

皆さんは運動前や運動後にストレッチだったり軽い体操をしますよね?

中にはストレッチを日課にされてる方もいると思います。

 

もちろんこれは、怪我の予防であったり

健康を維持する上で素晴らしい事です(^^)/

 

しかし、間違ったやり方でストレッチをしてしまうと

むしろ逆効果になってしまう場合があります(>_<)

 

なので今回はストレッチをする上での注意点を解説していきたいと思います。

 

 

まず、一つ目の注意点は反動をつけない事です!

力任せにしたり反動をつけることにより、

体が本能的に防御しようとして逆に筋肉が固まろうとしてしまいます

 

二つ目はゆっくりと呼吸しながら時間をかけて行うです!

こうすることにより、血流も促進され筋肉の弛緩がさらに助長されます

 

まだ細かく言っていくと色々とありますが、

まずはこの2点を意識していただくだけでも違うと思いますので

良かったら試してみて下さい(^-^)

 

 

 

 

 

スポーツでのお怪我はあすなろ整骨院へ

 

5月に入り暖かさもさらに増し、

暑いと感じる日も少しずつ出てきましたね!

 

部活等でスポーツをしている学生の方は

この時期から夏にかけて、お身体を酷使する事が多くなってくると思います。

 

ですが、仮に怪我をしてしまってもレギュラー争い等で

なかなか指導者に言い出せない事がよくあるというのが現状です(-_-)

 

当院では、そのような学生の大事な試合までの期間やスケジュールを聞いて、

それを把握した上で最善の治療プランを提供させて頂きます!

 

こういった件でお悩みの方は

ぜひ一度当院にご相談くださいm(_ _)m

 

 

 

 

バランスアップ治療

今日は当院独自の治療である、

バランスアップ治療というものを紹介していきます(^^)/

 

簡単に言うとこの治療は、

全身の筋肉を細かく検査し身体のバランスを整える

という治療になります。

 

お身体の歪みが気になる方

お身体の調子を維持したい方

スポーツでパフォーマンスを向上したい方

 

このような方には特におすすめしている治療です!

 

この治療を受けられた後、

「背が伸びた感じがする」

「調子が良い状態が保てている」

「(陸上競技などで)自己ベストを更新した

などと、嬉しいお言葉を頂いております(^^)

 

ご興味がありましたら

スタッフが詳しくご説明致しますので申しつけください。

 

 

 

冷えについて

 

11月も近くなりだんだんと涼しい日が増えてきましたね。

むしろ、肌寒く感じる日がここ最近多いような気がします(>_<)

 

こういった季節の変り目などに、

お身体の不調を感じられる方は少なくないと思います。

 

では、どうして寒くなってくると不調が出てくるのか

諸説ありますが簡単に書いていきたいと思います。

 

人の身体は冷える事により

血流が悪くなり筋肉が固まりやすくなります。

 

それにより血液からの栄養供給が悪くなって、

神経が過敏になり痛みを感じやすくなります。

 

また冷えは自律神経との関連も深く、

自律神経のバランスが崩れる事で痛みの他に

様々な症状が出てくると考えられます。

 

お身体で気になる事があれば、

ちょっとした事でも良いのでスタッフにご相談下さい。

 

まだまだ寒くなるのはこれからですが、

しっかりと体調管理していきましょう!

 

 

 

続きを読む